お笑い芸人のツクロークンともう中学生さんが、ネタで使用する小道具を巡り、弁護士を交えたトラブルに発展し話題となっております。
トラブルの詳細を調べたところ、ネット上ではツクロークンに対して「売名行為」との声が寄せられておりますね。
今回は2人が揉めている内容について調べてみましたので、順に解説させて頂きます。
また文春砲での直後に放送された「有吉の壁」での出来事や、もう中さんの指示書についても、SNSの意見も交えながらご紹介したいと思います!
吉本芸人ツクロークンが小道具を巡り売名行為か?炎上商法との声も!
出典:profile.yoshimoto.co.jp
吉本芸人のツクロークンともう中学生さんは、ダンボール芸で使用している小道具を巡りトラブルになっていると、文春砲で明らかとなりました。
ツクロークンは自身で作ったとされる小道具が、もう中さんの小道具として扱われていたことに不満を感じ、告発していた模様です。
しかし、これに対してTwitterでは、
「売名行為としか思えない」
「炎上商法では?」
という声が後を経ちませんでした。
これさー、売名行為でしかなくない?ツクロークンの立場は外注であってゴーストではないよ。ネタも小物のアイデアも全部もう中が考えてて、指示書まであるんでしょ?それで「自分はゴーストだ」って主張するのはいくらなんでも恥ずかしすぎない?
— の (@kyoya_0502) January 12, 2022
ツクロークンとか初めて聞いたし売名行為としか思えない。
もう中からお金もらって下請けの仕事させて貰ってた恩をなんだと思っているのか。
嫌なら断ればいいだけの話でしょ?48歳…文春からもお金もらえてよかったね。
もう中応援してるよ。
ipponに出れるレベルは一流だよ。
負けるな!— a (@aac201901) January 12, 2022
ツクロークンの言い分的に自分が作ってるのに公表しないのは許せないしもう中学生が作ってる風にしてるのも許せないって事かな? 本人がこれ自分で作ってるんですよなんて言ってたら理解出来るけどな 単に自ら文春に売ってる時点で売名行為にしか見えないんだよな
— FSNKY (@FSNKY100) January 12, 2022
出典:Twitte.com
文春砲では小道具に対して、このように記載しております。
「弊社所属のもう中学生の小道具は、一部を外部の制作会社や個人に制作発注しておりますが、ほぼ自作によるものです。」
引用:文春オンライン
つまり、小道具の一部をツクロークンに外注してはおりますが、ほとんどはもう中さんの自作によるものということですね。
もう中さんはツクロークンに、「作っているのは自分だと言わないで欲しい」と口止めを依頼していたとも言っております。
しかし過去には、もう中さんのTwitterの発言で、「跳び箱」はツクロークンが作ったものだと明らかになっていたみたいです。
ツイッターで初めて跳び箱がツクロークンの作だと明かした。しかしそれ以外の、これまでツクロークンが作った約70点には言及しないままだった。以降、もう中学生とツクロークンの“協力関係”は切れた。
引用:文春オンライン
跳び箱以外の約70点の小道具に関しては、もう中さんからの言及はないとも記載されていますね。
念のためTwitterを調べてみると、
もう中学生の答え合わせライブ、ご視聴ありがとうございました!!
今回の単独ライブにて出てきた小道具の中で、「跳び箱」がありましたが、あの、スペシャル素敵跳び箱…後輩のツクロークンにご依頼させていただき、作ってもらいました(涙)
ツククンありがとう、宝物にしますです◎(写真右奥) pic.twitter.com/Wvc6VwwapT
— もう中学生 (@mouchumaruta) February 27, 2021
出典:Twitte.com
2021年2月27日のもう中さん本人のコメントを発見。
2021年の2月の段階で、すでに跳び箱の製作をツクロークンに外注していたんですね。
ツクロークンが告発するまでに、約1年のタイムラグがあったとは驚きです。
文春砲直後に「有吉の壁」放送で、もう中学生にネガティブコメントが!
出典:www.oricon.co.jp
2022年1月12日、文春砲が出た直後に「有吉の壁」が放送されました。
放送内容はドン・キホーテを舞台に、もう中さんが有吉弘行さんを笑わせるという企画です。
もう中さんは、店のダンボールを盗もうとするネタで笑わせにかかります。
その時の名言が、
「このダンボールたちは、僕に色を塗られて、そしてダンボールのネタにされることを願っている!」
「ダンボールたちの声を聞いてみろー!」
と、なんともまぁ面白くて笑ってしまいました。
しかしネットニュースを見てみると、
「いや、お前色塗ってないじゃん」「ダンボールの声はもう中には聞こえないのでは?」「今日でもうネタを真っ直ぐ見れなくなった」「さすがに笑えない」「タイムリーすぎる」というネガティブな声が集まってしまっていた。
引用:リアルライブ
もう中さんに、ネガティブなコメントが寄せられてしまったみたいです。
文春砲でツクロークンとのトラブル直後に、「有吉の壁」でダンボールネタが放送されてしまうというハプニング…。
さすがにタイムリーすぎましたね(笑)。
もう中学生の指示書にSNSの声は?【画像】
ここまでツクロークンともう中さんのトラブルについてや、「有吉の壁」で起こった出来事を解説してきました。
ツクロークンの告発内容は、
今まで、もう中さんの小道具を作ってきたのは私です。いわばゴーストライター的な立場でした。制作者を明らかにしてくださいと何度もお願いしたのに……
引用:文春オンライン
と、ゴーストライター的立場で小道具を製作したと言っていたみたいです。
しかしこちらのコメントに対してSNSでは、もう中さんを擁護する声が相次いで見られました。
もう中さんの指示書が画像付きで証拠として残っているため、ツクロークンは「ゴーストライターとは言わない」という意見が目立ちます。
https://twitter.com/ersnynnw_/status/1481303782310825984?s=21あと勘違いしている人多いが、ツクロークンの芸風と指示書、記事で取り上げられてる作品見るに、芸のメインであるダンボール小道具は自作で、布ものや被り物は外注(他人作)ぽい pic.twitter.com/WzAQpOL4oU
— さとうしお (@NeEBM5SOrbm6MXB) January 13, 2022
よく見たら思いっきりもう中学生が描いた指示書発注書あるじゃん。
アイディアももう中のものなら完全に作業だけの下請けであり、製作者オリジナルの作品&ゴーストライターではないと思う https://t.co/7sU0f17OH9— or (@or_iroiro) January 12, 2022
また他にもこんな意見が…(笑)
もう中の指示書が可愛すぎて話入ってこん pic.twitter.com/v0aSkleg0o
— サワラ砂漠 (@chirono5656) January 12, 2022
出典:Twitter.com
全体を通して見てみると、もう中さんに対するコメントは、
- 擁護する声
- 指示書が可愛い
大きく分けてこの2点が特に目立った印象です。
画像を見てみると…確かにもう中さんっぽい指示書ですね。
もう中さん作の指示書が出回っている今、ツクロークンのゴーストライターという立ち位置は厳しいような気もします。
まとめ
いかがでしたか?
今回は「【有吉の壁】ツクロークンが売名行為か!もう中学生の指示書にSNSの声は?」を紹介してきました。
文春砲直後の「有吉の壁」放送についてはタイムーすぎて驚きですね。
かつては協力体制でしたが、今回のトラブルをきっかけにツクロークンともう中さんは決裂してしまうのでしょうか。
今後の行方に要注目です。
それでは今回はこれにて失礼します!
コメント