内村航平さんは母の周子さんと仲が悪く、絶縁中だと噂になっております。
今回はそんな内村家の不仲説について調査してみました。
また絶縁がキッカケで嫁姑問題に発展しているとの話題もあがっており、こちらについても調べてみました。
絶縁理由やエピソードをまとめましたので、順に解説していきたいと思います!
内村航平と母•周子の絶縁エピソードがヤバい!
内村航平さんと母・周子さんとの絶縁エピソードが異常だと話題になっております。
ここでは航平さんと周子さんが不仲となってしまったキッカケやエピソードをご紹介していきたいと思います。
①妹・春日の発言がキッカケで不仲説が浮上
内村航平さんの母・周子さんは、たびたびメディアに出ており有名ですね。
周子さんはとても明るい性格で行動力がすごい方としても知られております。
そんな母と航平さんとの絶縁がささやかれるようになったのは、とあるキッカケがありました。
それは、航平さんの妹の春日さんが「情報ライブ ミヤネ屋」で発言した内容です。
出典:Twitter.com
2016年に航平さんがリオ五輪で個人総合で2連覇という快挙を成し遂げたものの、春日さんは航平さんに連絡を一切していないとのことでした。
この事から、
「家族間で何かあるのか?」
と噂になり、ゆくゆくは周子さんと航平さんの絶縁が発覚したみたいですね。
②100万円のトランポリンをプレゼントされる
出典:Yahoo!ニュース
3歳の時に体操を始めた航平さんは、11歳の誕生日に母にトランポリンが欲しいとねだります。
この時周子さんはなんと、100万円をかけて海外から即輸入。
まだ幼い息子に対してのプレゼントが100万円なんて…
常識ではあまり考えられませんよね。
3歳の時に体操を始め、運命を変えたのは両親からの11歳の誕生日プレゼント。幅2メートル、長さ12メートルの巨大なトランポリンだった。
引用:Yahoo!ニュース
航平さんが母から溺愛されており、この溺愛がきっかけで次第に母子間の距離が離れていくようになっていきます。
③航平コレクションが捨てられない
母・周子さんは2015年11月2日に「しくじり先生」に出演。
そこで語られた「息子のものが捨てられない」という内容がとにかく異常でした。
紹介されたものは「溺愛しすぎて集めた航平コレクション」と題して、
- 髪の毛
- ツメ
- 未洗濯のユニフォーム
- 下校中に拾ったセミの抜け殻
- 川で拾った石
などなど。
セミの抜け殻や石などはまだしも、髪の毛やツメは…かなり怖いですよね…。
④人目を気にせず応援される
人目を気にせず試合を応援されることも、航平さんが母親と距離を取った理由の1つとなります。
内容としては主に、
- 大声で「航ちゃーん」と叫ばれる
- 耳に航平さんのイニシャルが入った手作りのお守りをつけられる
- 航平さんが大好きなブラックサンダーを投げ入れ用に持参される
- バスの出待ちで息子の姿を見つけてキャーキャー騒がれる
思春期の航平さんにとって、母からの過剰なまでの応援は人前では恥ずかしいのも無理ないですよね。
周子さんは、あるとき、息子から「もう応援に来ないでくれ!」と突き放されてしまったと明かす。
引用:ORICON NEWS
胸中お察しします…。
⑤名物お母さんとしてマスコミに出演される
出典:ORICON NEWS
こちらもしくじり先生で語られていた内容の1つです。
メディアで有名になった航平さん。
マスコミのインタビューの時、母に何でも話されてしまう航平さんは、
「自分のことを色々話さないで」
と周子さんに言い放ちます。
しかし、
「あなたのためでしょ」
と言われるハメに…。
後に「名物お母さん」として、周子さんは世に広まってしまいます。
このことにより航平さんはより一層、母との距離を取ってしまったんですね。
⑥毎日のように電話やメールがくる
航平さんは15歳の頃、高校進学のため地元長崎県を離れ東京に進出しました。
「東京は遠すぎるし、まだ一緒にいたい」と周子さんに、とにかく大反対されます。
しかし、結果として航平さんは上京。
出典:news.yahoo.co.jp
試合前だろうがテスト前だろうが、お構いなしに毎日電話やメールがくる始末。
- 「元気?」→「元気だよ」
- 「調子どう?」→「ふつう」
- 「怪我してない?」→「してない」
と航平さんは塩対応。
次第に航平さんは返信をしなくなりますが、最高でなんと9回も連続で電話がかかってきたとのこと。
「さすがにやりすぎた」、と周子さんは後に反省したと語っておられましたね。
ここまでは主に航平さんと母のエピソードを紹介してきました。
原因は母・周子さんの過剰なまでの、航平さんへの「溺愛」が絶縁と繋がってしまったのでしょう。
嫁姑問題に発展か?母と嫁の不仲エピソードも!
ここまでは主に航平さんと母・周子さんの不仲エピソードをお伝えしてきました。
加えて航平さんの母と嫁・千穂さんとの「嫁姑問題」も、航平さんと母が絶縁してしまう理由の1部としてあがってきているみたいです。
次は母・周子さんと嫁・千穂さんの不仲エピソードをご紹介していきます。
⑦横断幕事件
2016年のオリンピック体操男子決勝戦での出来事です。
いつものように周子さんは航平さんの応援に来ておりますが、その時に掲げた「横断幕」が話題を呼ぶこととなります。
その横断幕には、
「見守ってるよ、家族より」
というメッセージと家族のプリントされておりました。
しかし家族の写真をよくみてみると、
なんと、嫁・千穂さんと子供達が写っていないのです。
内村航平くんの家族の応援熱が凄すぎた#内村航平 #応援 pic.twitter.com/SbvXReezys
— ぐれごりうす (@Guredius) August 10, 2016
出典:Twitter.com
内村さんが出場したリオ五輪の応援の際、周子さんが掲げた横断幕の家族写真に千穂さんが写っていなかったことも。
引用:Yahoo!ニュース
あからさまなエピソードですね。
女性同士の不仲って本当に怖い…。
⑧デキ婚に怒られる
航平さんと千穂さんは2012年11月11日に結婚しております。
と同時に妊娠も発表。
いわゆる「デキちゃった婚」だったんですね。
それに対して母・周子さんは快く思っていなかったみたいです。
というのも、航平さんは娘を授かっていることを周囲に報告していなかったからでした。
周囲の方やメディアに対して結婚報告を一切しておらず、全て事後報告となったことに周子さんは驚いたことでしょう。
これまで周子さんが、千穂さんと内村さんの結婚をよく思っていなかったということ、そして千穂さんも子供たちを周子さんに会わせようとしないといったことが週刊誌でたびたび報じられてきました。
引用:Yahoo!ニュース
航平さんは母に、
「付き合い始めてすぐにデキちゃった婚なんて情けない…」
と怒られたとのことでした。
航平さんとしては娘を授かったことを、周りの方に報告し辛かったんですね。
⑨ピンヒール事件
こちらは2013年9月の全日本社会人体操競技選手権での出来事です。
母・周子さんも嫁・千穂さんももちろん、航平さんの応援に駆け付けておりました。
その時の千穂さんの格好が、露出度の高いギャルっぽい服装に、ピンヒールを履いていたとのこと。
その場において「適切ではない」と周子さんはご立腹になったとか。
また航平さんを応援する時は、周子さんと千穂さんは
「お互いにわざと距離を空けていたのでは…?」
と目撃されていたそうです。
なんか奥さんさんも香ばしいんだよなぁ
内村家の家風に馴染む努力をしたのかな?
モラハラ簡単に言うけどさメーガンみたいなのもいるからな
ピンヒールで子供抱えて応援かぁ…
姑としては試合はアスリートの妻のレッドカーペットじゃないわよと釘刺したくなる
— サレ妻妄想劇場 (@YBptrxufFe9eGdf) January 20, 2022
出典:Twitter.com
目撃者の証言では「お互いに顔も見たくない…」といった雰囲気が出ていたみたいです。
不仲説が流れてしまうのも無理ないですね。
このように嫁姑問題も相まって、航平さんも母・周子さんとの距離を取ったのではないか、と言われているみたいです。
ここまで航平さんと母との絶縁関係や嫁姑問題について解説してきました。
しかし、本当かどうかは実際のところは本人達にしか分かりません。
もし本当だとしたら、早く解決してほしいところですね。
まとめ
いかがでしたか?
今回は「内村航平・母との絶縁エピソード9選がヤバい!嫁姑問題に発展か?」を紹介してきました。
母の過剰なまでの愛情表現と「嫁姑問題」が重なり、複雑な状況となってますね。
もし絶縁が本当だとしたら…早く解決することを願っております。
それでは今回はこれにて失礼します!
コメント