世界一の登録者数を誇るYouTuberのピューディパイ(PewDiePie)さん。
ピューディパイさんはゲーム実況の動画を中心に配信されており、1億1千万人以上の登録者数を抱えておられます。
そんなピューディパイさんはなぜこんなにも人気があるのでしょうか。
今回はその理由を解説し、また過去に炎上があったとのことなのでご紹介していきます!
ピューディパイの日本移住が話題!
- 名前:ピューディパイ
- 本名:フェリックス•アルヴィッド•ウルフ•シェルバーグ(Felix Arvid Ulf Kjellberg)
- 生年月日:1989年10月24日
- 年齢:32歳 (2022年5月現在)
- 出身地:スウェーデン
世界一のYouTuber•ピューディパイさんが、この度日本に移住するとのことで話題になりました。
2022年5月10日付で公開した動画の中で、日本に移住したことを明かされております。
ピューディパイさんの自宅はイギリスにありますが日本には、なんとプライベートジェットに乗って来られたとのこと!
パートナーのマルツィア•ビゾーニンさんや愛犬と共に、日本に移住されたそうです。
本来2019年には日本への移住を計画されていたそうですが、コロナ禍の影響もあり、延期してしまったそうですね。
チャンネルでは主に、ゲームに関する動画やレビューがメインとなっております。
今後、活動の場を日本に移すことによって、動画の内容が大きく変更されることはないと思われます。
ピューディパイはなぜ人気?5つの理由を解説!
ピューディパイさんは、ゲーム実況者として1億1千万人以上の登録者数を誇っております。
キッズYouTuberやエンタメ系を差し置いて、日本の人口に匹敵する数の登録者を集めておられますよね。
この事実だけでも、ピューディパイさんの異次元の凄さが分かります。
そんなピューディパイさんですが、なぜこんなにも人気があるのでしょうか。
ここではその理由について検証してみました。
主に5つのポイントがありましたので、順に見ていきましょう!
- 抜群の安心感と心地よさ
- 早期にYouTubeに目をつけた
- 英語を話せるので視聴者層が爆発的に増えた
- コメディ力の高さ
- 口の悪さがよいアクセントになっている
①抜群の安心感と心地よさ
ピューディパイさんの人気の理由1つ目に、抜群の安心感と心地よさがあります。
ピューディパイさんは1つの動画に対して、基本的に10分〜30分程度で動画を公開されております。
ゲーミングチェアに座りながら、1人でゲームをプレイする様子をアップされておりますよね。
動画の時間としてもちょうどいい長さですですし、何よりピューディパイの声が絶妙です。
声の低さに安心感があり、心地よく動画を見ることができます。
またピューディパイさんはゲーム実況以外にも、料理や他のYouTuberの動画レビューなどを配信されております。
②早期にYouTubeに目をつけた
続いての人気の理由は、早期にYouTubeに目をつけたことです。
まだYouTubeが世に広まっていない頃から、動画投稿に力を入れ始めた点があげられます。
ピューディパイさんがYouTubeに登録をされたのは、2010年4月です。
かつては「チャルマース工科大学」という、Sランク大学に通っておられました。
しかし、2011年にはYouTubeに専念するため、なんと大学を中退されているんです!
ピューディパイさんは2010年10月には「Minecraft Multiplayer Fun」というゲーム動画を投稿されました。
内容としては、友達とマインクラフトをマルチプレイするゲーム動画です。
以降もゲーム実況動画を定期的に投稿し続け、今の地位を獲得されております。
今では一般的になった「ゲーム実況」動画というジャンルを作り上げたのは、ピューディパイさんと言っても過言ではありませんね。
③英語を話せるので視聴者層が爆発的に増えた
そしてピューディパイさんの最大の強みは、“英語を話せる”ことです。
ピューディパイさんはスウェーデン人ですが、英語を話せることによって、爆発的に視聴者層を獲得できたのではないでしょうか。
海外メディアの『techjunkie』でも、英語を話せたことが「人気を集めたことに貢献した」と分析しておりました。
YouTubeは世界中で動画を見ることができるコンテンツです。
英語を話せたことが、世界中の人気を集めることに繋がったんですね。
④コメディ力の高い
またピューディパイさんが絶大な人気を誇っているのは、「コメディ力の高さ」にも起因しております。
ピューディパイさんが人気になった直接的な原因は、実はゲーム自体のスキルの高さではありません。
大人気の要因はゲームのスキルではなく、「コメディ力」で数多くの登録者を獲得してきたとのこと。
ゲーム実況中にところどころに挟まれる絶妙なジョークで、視聴者の笑いを誘っているとのことでした。
⑤口の悪さがよいアクセントになっている
そして最後に紹介するのは、ピューディパイさんの“口の悪さ”がとてもよいアクセントになっているとのこと。
所々に出る口の悪さが、面白い動画に仕上がっているとのことでした。
【動画】ピューディパイに炎上の過去も?
ここまでピューディパイさんの人気の理由をご紹介してきました。
1億人以上のファンを獲得してきたピューディパイさんですが、かつては炎上した過去もあるそうです。
炎上に関しては、以前に過激な動画をアップしてしまい批判を浴びたことがあったようですね。
ピューディパイって差別発言で炎上してYouTubeやめてなかったっけ。
— 488 (@mkgWK16) October 31, 2019
https://twitter.com/chixx_higure/status/1513431358038999041?s=21
先に紹介した人気の秘訣では、“口の悪さ”も1つの要因だとお伝えしました。
しかし、度が過ぎてしまいこれが炎上に繋がってしまったとも。
さらに、彼の口の悪さもよいアクセントを与え、おもしろい動画に仕上がっている(過去に度が過ぎて炎上したこともあるが)。
引用:Real Sound
それは2017年1月11日付けに投稿した動画が発端となります。
出典:YouTube / 【解説屋】いんとろだくそん
該当の炎上動画については既に削除されておりますが、こちらのYouTubeにて解説されておりました。
ピューディパイさんの炎上に関しては、『Wall Street Journal』でも報じられたそうですね。
国際的なことをネタにした過激なジョークを含む動画を、6カ月間に9本投稿されていたとも言われております。
大炎上してしまったことにより、ディズニーとの契約が切られてしまったエピソードもあるくらいです。
ディズニーはチェルベリとの契約を断つと発表した。彼は2014年、ディズニーがもつ「Maker Studios」と契約を結んでいたが、その関係が切られたのだ
引用:WIRED
ファンの方からは、日本に来てからはそのようなことにならないで欲しい、などの声もあるそうです。
1億人以上も登録者がいれば、凄まじい影響力を持っておられますよね。
過去の経験を活かし、更にファンを増やして頂ければと思います。
まとめ
いかがでしたか?
今回は「【動画】ピューディパイはなぜ人気?5つの理由と炎上の過去を解説!」を紹介してきました。
それでは今回はこれにて失礼します!



コメント